今日から7月ですね。
高温でじめじめした天気が続いていますが、ご自愛ください。
◆ヘブル 12:28 このように揺り動かされない御国を受けるのですから、私たちは感謝しようではありませんか。感謝しつつ、敬虔と恐れをもって、神に喜ばれる礼拝をささげようではありませんか。
◆私たちには、決して揺り動かされることがない天の国が待っています。
ですから、神に感謝しつつ、敬虔な思いと神への畏敬の念をもって礼拝をおささげしましょう。
今日から7月ですね。
高温でじめじめした天気が続いていますが、ご自愛ください。
◆ヘブル 12:28 このように揺り動かされない御国を受けるのですから、私たちは感謝しようではありませんか。感謝しつつ、敬虔と恐れをもって、神に喜ばれる礼拝をささげようではありませんか。
◆私たちには、決して揺り動かされることがない天の国が待っています。
ですから、神に感謝しつつ、敬虔な思いと神への畏敬の念をもって礼拝をおささげしましょう。
◆創 26:25 イサクはそこに祭壇を築き、【主】の御名を呼び求めた。
◆アビメレクとの問題に解決が与えられた後、イサクは祭壇を築いて主の御名を呼び求めました。
彼は主にこそ救いがあることを体験的に知り、御名を呼び求める祝福を知ったのです。
私たちも御名を連祷しつつ、主を礼拝しましょう。
◆詩 96:9 「聖なる装いをして【主】にひれ伏せ。全地よ主の御前におののけ。」
◆外面的にも内面的にも聖なる装いをして、主の前にひれ伏して礼拝するように勧められています。
「ひれ伏して」とは、へりくだって、すべてをささげて投げ出して、本当に敬虔な思いで礼拝することを意味しています。
◆黙 5:13 また私は、天と地と地の下と海にいるすべての造られたもの、それらの中にあるすべてのものがこう言うのを聞いた。「御座に着いておられる方と子羊に、賛美と誉れと栄光と力が世々限りなくあるように。」
◆黙示録に記されている天の礼拝の光景です。
やがて、すべての造られたものが、父なる神と子なる神(キリスト)を礼拝するとの預言です。
私たちもその一人となり、主を天で礼拝することができますように。
◆出 4:31 「民は信じた。彼らは、【主】がイスラエルの子らを顧み、その苦しみをご覧になったことを聞き、ひざまずいて礼拝した。」
◆私たちが礼拝すべき神は、私たちを顧み、苦しみをご覧になって憐みの救いを与えてくださる愛の神です。
このお方をひざまずいて敬虔に礼拝いたしましょう。
今週のテーマは、「礼拝」です。
◆出 20:8 「安息日を覚えて、これを聖なるものとせよ。」
◆安息日(礼拝)を、「聖なるものとせよ」と命じられています。
「聖とする」とは、聖別する、他のものから区別するという意味です。
他の曜日と区別して、ただ主を礼拝するために過ごすようにとの意味です。
◆黙 19:7 「私たちは喜び楽しみ、神をほめたたえよう。子羊の婚礼の時が来て、花嫁は用意ができたのだから。」
◆黙示録に預言されているやがて実現する神の国の様子です。
子羊はキリスト、花嫁が私たち救われた教会のことです。
その時、婚礼のように、キリストと一体となり、素晴らしい天の祝宴に招かれるのです。
◆エペ 5:32 「この奥義は偉大です。私は、キリストと教会を指して言っているのです。」
◆夫婦二人は結婚によって一体となると水曜日の日々のみことばで学びましたが、これはキリストと教会(私たち)が一体となることのひな型です。
神の奥義は、キリストと私たちがただ近くにいるだけではなく、完全に一つとなることだと語られています。
◆エペ 5:21 キリストを恐れて、互いに従い合いなさい。
◆自分の我を通すのではなく、互いに相手を思い、従い合うことが夫婦円満の秘訣であり、主に喜ばれる秘訣であることを教えられます。
相手に従うことは難しい時もあるかもしれませんが、まず自分が謙虚に従う人となりましょう。
◆Ⅰコリ 7:10 「すでに結婚した人たちに命じます。命じるのは私ではなく主です。妻は夫と別れてはいけません。」
◆結婚した二人は、神の前に一体とされたのですから、基本的に別れてはいけないと教えられています。
互いに許しあい、愛し合い、譲り合って、恵みに満ちた結婚生活を送るように勧められています。
◆マタ 19:6 「ですから、彼らはもはやふたりではなく一体なのです。そういうわけで、神が結び合わせたものを人が引き離してはなりません。」
◆結婚した二人は、神の前に別々の者ではなく、一体となっていると語られています。
これが、真の結婚の意味なのです。
◆Ⅰペテ 3:4 「むしろ、柔和で穏やかな霊という朽ちることのないものを持つ、心の中の隠れた人を飾りとしなさい。それこそ、神の御前で価値あるものです。」
◆妻に対しての勧めですが、すべての人に当てはまる教えです。
装飾品で着飾るより、柔和で穏やかでいる内面の美しさこそ魅力的で価値があると教えられています。
今週のテーマは、「聖なる結婚」です。
結婚に示された教えについて学びます。
◆創 2:18 また、神である【主】は言われた。「人がひとりでいるのは良くない。わたしは人のために、ふさわしい助け手を造ろう。」
◆神は男性の助け手として、女性を創造されたことが聖書に記されています。
夫婦は、助け合う存在であるということです。
◆ダニ 9:23 「あなたが願いの祈りを始めたとき、一つのみことばが出されたので、私はそれを伝えに来た。あなたが特別に愛されている者だからだ。」
◆天使ガブリエルがダニエルに伝えた言葉です。
ダニエルは、預言者として立てられ、特別に愛された者でした。
神はあなたをも、誰よりも愛したい、特別に愛したいと願っていてくださるのです。
◆ダニ 9:17 「私たちの神よ。今、あなたのしもべの祈りと願いを聞き入れ、主ご自身のために、あなたの荒れ果てた聖所に御顔の光を照り輝かせてください。」
◆預言者エレミヤの預言を知り、イスラエルの民に代わって神の前にささげた祈りです。
彼は、今は敵によって荒れ果てている神殿に、神の栄光が輝くことを望みました。
その時、すべての祝福が与えられることを知っていたからです。
◆ダニ 6:23 「王は大いに喜び、ダニエルをその穴から引き上げるように命じた。ダニエルは穴から引き上げられたが、彼に何の傷も認められなかった。彼が神に信頼していたからである。」
◆嵌められ獅子の穴に投げ込まれたダニエルでしたが、何の害も受けませんでした。
神が彼を全能の右の手で守られたからです。
ダニエルは、神を完全に信頼していました。
その信仰に倣うことができますように。
◆ダニ 6:11 「すると、この者たちが押しかけて来て、ダニエルが神に祈り求め、哀願しているのを見つけた。」
◆神と王に愛されているダニエルを妬み、他の大臣はダニエルを陥れようと「王以外のものを拝む者は、獅子の穴に投げ込まれる」との法律を定めました。
しかし、ダニエルは、変わらず真の神に祈りを捧げました。
ここにダニエルの誠実さと熱心さをみます。
◆ダニ 5:11 あなたの王国には、聖なる神の霊の宿る人がいます。あなたの父上の時代、彼のうちに、才気と聡明さと、神々の知恵のような知恵があることが分かりました。
◆ダニエルは、王の夢を解き明かし、神の知恵を持っていることを現しました。
それは、彼の内に神の霊が宿っていたからです。
神が、ダニエルの内から働かれたのです。
◆ダニ 1:17 神はこの四人の少年に、知識と、あらゆる文学を理解する力と、知恵を授けられた。ダニエルは、すべての幻と夢を解くことができた。
◆神はダニエルと友人たちに、知識と知恵をお与えになりました。
神は私たちにも、賜物(タラント、長所)を与えてくださっています。
今週のテーマは、「預言者ダニエル」です。
◆ダニ 1:8 ダニエルは、王が食べるごちそうや王が飲むぶどう酒で身を汚すまいと心に定めた。そして、身を汚さないようにさせてくれ、と宦官の長に願うことにした。
◆バビロンに捕囚となっていたダニエル少年は、異国の食事で身を汚さないようにしようと努力しました。
私たちを汚すものを、心に入れることがないように気を付けましょう。
◆ヘブル 11:6 「信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神がおられることと、神がご自分を求める者には報いてくださる方であることを、信じなければならないのです。」
◆私たちが、全力で何を信じればよいかが記されています。
真の神がおられること、ご利益ではなく神を求める者に報いが与えられること。
この信仰が、神に喜ばれるのです。
◆マタ 9:21 「この方の衣に触れさえすれば、私は救われる」と心のうちで考えたからである。
◆この女性は、当時律法でけがれているとみなされていた病に侵され、イエスに触って祈っていただくことはできませんでした。
しかし、彼女はイエスは神であるから衣に触るだけでも病気は治ると信じたのです。
このような強い信仰を持つことができますように。
◆マタ 8:8 しかし、百人隊長は答えた。「主よ、あなた様を私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。ただ、おことばを下さい。そうすれば私のしもべは癒やされます。」
◆イエスが百人隊長の家まで行こうと言われたのに、彼は「ただ、おことばをください」と言いました。
神のことばを与えられるなら、必ず祈りは聞かれると信じていたのです。
私たちの聖書のみ言葉、神のことばに対する信仰を与えていただきましょう。
◆マタ 15:27 しかし、彼女は言った。「主よ、そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパン屑はいただきます。」
◆異邦人のカナンの婦人の祈りです。
彼女は娘の病のために、無視され、邪魔者扱いされ、犬呼ばわりされても、なおあきらめずに信じて求め続けました。
イエスはその信仰をほめて、娘を癒されました。
私たちもこのあきらめない信仰を持つことができますように。
◆ハバ 2:4「しかし、正しい人はその信仰によって生きる。」
◆正しく歩む秘訣、祝福に満ちて歩む秘訣は、信仰によって生きること、信仰によって歩むことです。
その人は信仰によって、どんな試練も乗り越えることができるでしょう。
◆ロマ 4:17「彼は、死者を生かし、無いものを有るものとして召される神を信じ、その御前で父となったのです。」
◆アブラハムの信仰について記されています。
アブラハムは主が、愛する息子は死んでも生き返らせることができ、何もないところから有を実現させる真の神であると信じていたのです。
今週のテーマは、「生きた信仰」です。
◆ヘブル 11:1 「さて、信仰は、望んでいることを保証し、目に見えないものを確信させるものです。」
◆真の信仰とは、まだ私たちが目で見ることができないもの、体験できていないものを確信して、先取りで見ることです。
現実や自分を見ると、信仰の目が曇るかもしれません。
全能の神様だけに目を注ぎましょう。
◆ルカ 17:21 「『見よ、ここだ』とか、『あそこだ』とか言えるようなものではありません。見なさい。神の国はあなたがたのただ中にあるのです。」
◆神の国は、死んでから行くだけではありません。
今生きている私たちの生活のただ中にも実現し、私たちの心に与えられるものです。
神の国の喜びと平安が、命が心に与えられるように求めていきましょう。
◆ピリ 3:20 「しかし、私たちの国籍は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、私たちは待ち望んでいます。」
◆私たちの国籍、私たちが帰るべきところは天にあります。
この神の国を目指して、私たちは日々正しく歩みましょう。
様々な試練も通るかもしれませんが、忍耐をもって従い続けましょう。
◆マタ 6:10 「御国が来ますように。みこころが天で行われるように、地でも行われますように。」
◆イエスが弟子たちに教えられた主の祈りの一節です。
神のみ国が速やかに来ることを祈るようにと、イエスは命じておられます。
この祈りは、全世界の教会で、全クリスチャンが祈っています。